←←←「眞人さん」の話を最初から読む方こちらです
←←←前の話はこちらです


1人2,000円…??

1人◯円と言うことは、眞人さんは割り勘するつもりなのでしょう。

支払うのは構いませんが、それならアプリの初回デート費用の項目で「男性が全て支払う」を選択しないでほしかったと思います。
登録から時間が経ち、そんな項目があったことすら覚えていないのかもしれません。
けれども、この項目に限りませんが、会ったときにプロフィールと異なる部分があった場合騙されたと感じてしまうので、人として信用できなくなってしまいます。

それから、割り勘よりも驚いたのが、眞人さんが1人2,000円で済むと思っていることでした

ドリンクに関しては、眞人さん3杯、私2杯の計5杯注文しています。
飲み物1杯500円として、お通しも考えると、それだけで1人2,000円弱です。
だから、料理を含めたら1人3,000円程度でしょう。
眞人さんがどのような計算で1人2,000円と考えたのか、不思議に思いました。

そして、眞人さんのほうが飲み物を1杯多く飲んでいますし、もっと言えば料理も多く食べています。
料理については証拠もないので諦めますが、飲み物については、完全な割り勘だと私は眞人さんの飲んだ分を負担することになります。

私はケチなので、たとえ少額だとしても人の飲んだ分を支払うのは嫌だと感じる性格です。
というより、多く飲んでいるのに完全な割り勘を提示してくるその思いやり・配慮のなさが、私とは合わないと思ってしまうのです。


→→→次の話はこちらです